人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

六国峠@ドクター円海山の音楽診療室-無用な営みの、えも言われぬ、この上なき喜び

drenkaizan.exblog.jp

あんなカッコいいディスクを聴いてんだよっ「わかった?音楽のモンテ・クリスト伯爵はマゼールだ」

チャイコフスキー:「マンフレッド交響曲」 マゼール指揮ウィーン・フィル

さてそんな「あわびゅ」(笑)に誘われて、飯尾様の元にお邪魔したら、また迷惑にTBせずにいられないネタを御開陳召されており、まさにハニーポットの如し、もう人里に下りてきた「熊」よろしくTBする似て候。

「これは・・なにか罠なのでは?・・・・・・・」

 それから遅ればせながら外部の方々のレーダーへのリンク感謝いたします。

 エキサイトにはピングできてもレーダー付かない仕様から外部のリンク盟友の方々のページを作りたいと思う今日この頃です。

 しかも今度は「メイド喫茶」ではない、正真正銘の「禿同」(*)なる音楽のお話と来たもんだ、からさあ大変の僕は変態。(おいおい全盛期の広川太一郎節だよ・・・・そりゃ)
(*「激しく同意」の変種省略形)
あんなカッコいいディスクを聴いてんだよっ「わかった?音楽のモンテ・クリスト伯爵はマゼールだ」_a0007939_3153989.gif

 

失礼いたしました

さて本題に戻りまして

 もうデッカ時代のウィーンフィルハーモニーでマゼールとくれはもう、それだけで「意味深な数量表示」な「ご飯数杯分物」の抗ずることはできない「実は正統な意外性ある怪しい魅力」が充実する内容の録音多く、ことさらTB先のチャイコフスキーのマンフレッド交響曲に至っては、こんなカッコいい泥臭くない計算された曲のつぼをはずさない、お約束を逃さない演奏と録音の音盤はそうめったにないのは確か。

オーベション企画輸入盤ジャケ
あんなカッコいいディスクを聴いてんだよっ「わかった?音楽のモンテ・クリスト伯爵はマゼールだ」_a0007939_3141721.jpg


 まさにテクストを無視しても・・・・レントのテンポで混沌の低音の刺繍での幕開き、暗示的な上向き下すべりのフレーズで咆哮するオケが大見得を切り、「いきなりクライマックスな第一楽章」其の最後はダメ押しに、ティンパニーのトレモロ雷鳴か怒号す・・たとえば昨今の不謹慎からはのがれらる自信はないが、それを、お約束のデッカサウンドが、これまたウィーンフィルの乾いたティンパニーを捕らえるGJぶり。その後刻まれた弦楽にメロディーが哀愁の第二楽章、そして物語の具象の鐘の音が入るバラードな第三楽章に最後の激しい闘争心に満ちたアレグロに頂点のオルガンと極め最後は静かに終わるちょっと意外な「ツンデレ」が萌えるチャームポイントな第四楽章と当曲の押さえどころ余すことなく鮮烈に演奏と録音が完璧に抑えたのは十分にわかる心地よさ。

 これは一寸召す「珍品」らしい序曲「ハムレッド」も同じ傾向で、マゼール演奏の最強のコンボを示す物。

大概は蒙昧な「アンチ」な方々はこれを聞かすと面白いことになることしかり。

#アンチの方々も「面白がられる」まえにこの演奏を面白がってください#

 なおマンフレッド交響曲は最近のSFアニメ調に古典原作はリメイクした深夜アニメ「岩窟王」にては、この第一楽章の盛り上がり部分が、つかわれているのは、後述のしくまれた「ネタハプニング(*)」にて、あまり話題になっていない。

 一例を挙げると、モンテ・クリスト伯爵の「岩窟王とい名乗る方が通りがよいかな?」とアルーベール誘拐の悪党の親玉を、その相手から取り上げたのナイフを目に突きつけ、SFにした話の鍵になる「謎の力」で威圧する場面に驚くべき効果を挙げていた。

さらに・・・・ほかにも部分が借用されてドラマの質を高めているが、今後も可能性はあるのでぜひごらん召され。

 ある意味において符合する?マゼールの怪しさは・・・・・そんな「岩窟王」と似通ってたりするのかも?

 さてニューヨークからヨーロッパへこの巨匠がどのような復讐をとげるのか?


アニメの予告よろしく しばし待て しかして希望せよ!!てかっ?

 さらに話題をすすめると、この時代の録音でマゼール自身もお気に入りを、かつてFM雑誌上でのCBSとのRシュトラウス再録音にちなんだ諸井誠氏とのインタビューに答えており。

 それはR・シュトラウスの交響詩「ドン・キホーテ」(録音1968)で、こちらはチャイコフスキーでの講釈氏マゼールのデッカへの熱弁にかわり、シェフマゼールの味わい豊かなデッカ厨房のプレゼンツでのご馳走を堪能せるもので、これも世評では少数派のチョイスになっているのが俄かに信じ難しもの。ほんとに空中騎行のくだりは人前で「私!!飛んじゃう」なんでいうのは絶対「アレ」でしょうか、ぜひ皆様絶対に聞きやがれです・・にて候。

80-90年代再発売時のジャケ
あんなカッコいいディスクを聴いてんだよっ「わかった?音楽のモンテ・クリスト伯爵はマゼールだ」_a0007939_315233.jpg


作曲 R.シュトラウス
演奏: ブラベッツ(エマヌエル), シュタール(ヨーゼフ), ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮 マゼール(ロリン)

吉報2004/12/08限定再発売だですよ皆様買いやがれです。
5/8追記
チャイコフスキー:マンフレッド交響曲
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 マゼール(ロリン) / ユニバーサルクラシック

巌窟王 1
/ メディアファクトリー
ISBN : B0006ISHRE



巌窟王 2
/ メディアファクトリー
ISBN : B0006ISHRO











(*)重苦しい話の最初での、作品当初公式の紹介
アルベールが旅行先で出会う美少女。ふとしたきっかけでアルベールに一目惚れをする。子悪魔的な性格でアルベールをいつも翻弄する。

で大きいお友達たちが思う唯一の萌えキャラと思われた「中原声」(注)な美少女キャラ「ヘッポたん」が実は男だったという展開で、音楽の劇的な使用のそれをはるかかなた追いやってしまった・・・実際アニメ実況スレッドや当該番組のスレッドでは・・・・音楽の話題が出たが?そのあと四分ぐらいでの「モンテ・クリスト伯爵」の「ペッポきゅんは男」発言の衝撃への、前途「有望」な青年たちやいい大人たちが深夜にネット上にあげる驚嘆と怒号と悲壮な嗚咽のなかにかき消されてぃったのがログから確認できる。
(注)最近の実力派「人気声優」 中原 麻衣嬢で最近の出演ではその道通称の「エロかわいい」役「汚れ役」が多く、アニおたさんにはそれなりのおなじみになっていると観測される


2005/05/08追記:各種掲示板で伺える「中原 声」の観察できるアニメ
わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 2ねんめ(11)
/ バップ
ISBN : B0002ADJB0
当声優のデビューに近いロングラン作品。

舞-HiME 1
/ バンダイビジュアル
ISBN : B0006GV7KU
世間の流行を受けた、いのまたキャラとサンライズのコラボによる「萌え」路線だが結局「欝展開」のあとの大団円で世間の予想を裏切らず「燃え」になった怪作品。中原嬢の最初のまともな主役級のアニメでは?
光と水のダフネ 1 (初回生産限定版)
/ ハピネット・ピクチャーズ
ISBN : B0001JZP64
注:「汚れ役」の定評を決定つけた問題作。ゲストや脇役の演技が豪華・・「アキラ」での金田役岩田氏のへタレ課長ぶりは。世代的には「ぐっと来る」ものあり。
なお番組宣伝のラジオ・ネレウス(現在消去一部がDVDの特典に)はその腹黒さで伝説の番組宣伝企画として、アニオタ達の記憶に新しい。
おねがい☆ツインズ 1st.shot
/ バンダイビジュアル
ISBN : B0000CBC94
羽音たっくキャラと黒田台本のなぞ複線投げ出しが記憶に新しい
ここでの「担当した役の脱がされ具合」が「エロかわいい」の評判がついた要因と考察
神魂合体ゴーダンナー!! 01
/ ビデオメーカー
ISBN : B0000V4Q36
始めの企画では、ハネムーンの夫婦が地球防衛をする話ゆえに「新婚合体」でそれではまずいゆえに「神魂合体」となったうわさある「暑苦しい」ロボットヒーロアニメ、そのベタな展開よりも音楽がなんと「マジンガーやキカイダーの」渡辺宙明(諸井 三郎門下生)で、手法確かな燃える音楽を聞かせるのも魅力。

参考資料
ホームワーク
中原麻衣 / ランティス
ISBN : B00013F6U0


まあ声が商売の「中の人」ですので・・(汗)

ウルトラマン世代にはあの「シマシマの星人」を思い出すかも。そんなダダイズム(汗)
by dr-enkaizan | 2004-11-13 03:15 | 解説のない音盤紹介
<< 特撮ミーハーがゴジラでカリスマ... 一柳慧作曲「オペラ横尾忠則を歌う」 >>