人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

六国峠@ドクター円海山の音楽診療室-無用な営みの、えも言われぬ、この上なき喜び

drenkaizan.exblog.jp

名曲リサイタル に殴りこむ若手「その意気や良し!!!」

NHk-FMといえば?

 世代的ニは午後一時からの「音楽の全」てがサボった時や夏休みそしてテスト半ドンに聞き、音楽評論家の視点を変えたプログラムの啓蒙が勉強になり、新譜のレビューまでつく、そして三時を過ぎると、「午後のリサイタル」を聞き若手の演奏と器楽奏者ならではの編曲やコアな専門レパートリーそしてを意外なところで活躍してた将来の巨匠発見していった次第・・・・。
 例えば・・・・今もテープのライヴラリーにはコンククール前の堀米ゆす子女史の加わったドビュッシー弦楽四重奏なんかがあぅたりする次第にてそうろう。

 まあその末裔のFM名曲コンサートながらも・・・・昨今のFM放送の「おしゃべり」中心の質の低下ゆえに「一般客ギャラリー」披露形式になり演奏の合間にそれ向けの音楽と関係ない質問や?プロの音楽家にするのが恥ずかしくないのか?というような質問が繰り返される始末にうんざりする体たらく、まあしかしながらその若手の新鮮さは掛替えのないもゆえ、我慢して聞くようなこと多き。

 そんな番組で本日の放送に偶々遭遇・・・・・唖然となる次第
プログラムは
【演 奏 者】
  青木 調(バイオリン)&米山 多佳子(ピアノ)
 
【曲 目】
 
1. バイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.454
  (モーツァルト作曲)


--------------------------------------------------------------------------------

2. 無伴奏バイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 
BWV.1003から グラーヴェとフーガ (バッハ作曲)


--------------------------------------------------------------------------------

3. ハバネラ形式のヴォカリーズ
  (ラヴェル作曲)


--------------------------------------------------------------------------------

4. こもり歌 作品16
  (フォーレ作曲)


--------------------------------------------------------------------------------

5. 亜麻色の髪のおとめ
  (ドビュッシー作曲)


--------------------------------------------------------------------------------

 
 
【演 奏 者】
  石川 馨栄子(ピアノ)
 
【曲 目】
 
6. 歌の翼に
  (メンデルスゾーン作曲、リスト編曲)


--------------------------------------------------------------------------------

7. きみにささぐ
  (シューマン作曲、リスト編曲)


--------------------------------------------------------------------------------

8. 春の夜
  (シューマン作曲、リスト編曲)


--------------------------------------------------------------------------------

9. 歌劇「トロヴァトーレ」から「ミゼレレ」
  (ヴェルディ作曲、リスト編曲)


--------------------------------------------------------------------------------

10. 雨の樹木 素描
  (武満 徹 作曲)


--------------------------------------------------------------------------------

11. サルカズム 作品17
 


というものでありすでもお気づきの方もあるが後半二曲にいたる石川 馨栄子嬢の暴走振りが見事也な次第、ここにこの若手を青田買いしたい衝動に駆られたことここに告白セリ。

無論最初は青木 調(バイオリン)&米山 多佳子(ピアノ) の調べの美しさに朝のひと時とマッタリこれはもうマーベ-ベラスさぶりに感謝。

 その後どうでもいいような。談話「目覚めの音楽」はという、仕事に「音楽やってる人間」に聞く「愚問(*)」を挟み、やりとりがあり、石川 馨栄子嬢参加((*)アナウンサーに目覚めの相応しい報道アナウンス時は?ときくようなもんだぜオイ)、曲名がライトなレパートリーに始まムル思いきや?事態が急変する、音楽の「規模」違う、耳で判明するこれはリスト編曲!!もう9. 歌劇「トロヴァトーレ」から「ミゼレレ」 にては一般客は度肝を抜かれたことが解り、痛快にて候。後半のリスト編曲ならではの半音階歌と伴奏のギミックが見事に立体化されたおり、朝からトンでもないものを聞かされ仰天。
拍手からも度肝を抜かれた客のリアクション振りがわかる次第。

もは受ける・受けないより、おのが感性を信じて表現をぶつける姿は、ロックの信条に通じる状況やも・・・・。

さらになさけ容赦なく観客へ壮絶な二曲が投げられる、自ら難しいとして卑下しながらも、その図形的ともいえる譜面から、三度累積と低音の歌が見事に描かれた武満の「雨の樹」素描があらわれ、さらにプロコフィエフの「サルカズム」という一般置いてけぼりのレパートリー十分楽まされた次第。その時点で 謎解きのように系譜がヨッフェ門下ロシア・ソビエトの系譜わかり、なるほどと思う次第。

昨今「何々に似ている」とか「芸能人を」招聘して教育的要素や、刺激を避けた「蔵番組」が多い
さらに「のだめ」あたりでは微妙な音楽家のもっともらしい虚構が描かれ評判ともあるが、円海山的には日常感覚的な路線ではこの音楽をうるのは微妙であり、余り心地よくない次第。

やはり全てを包み隠さない姿勢こそという思いに駆られた次第でもありなん。

その点では、「課題」はありながらも いまのオサレ路線にヤンワリ喧嘩を売るような石川 馨栄子嬢 その意気や良し!!!
by dr-enkaizan | 2006-03-18 21:36 | クラシック
<< これが・・・・・アニメでかなり... 指揮者のレバインさんけが >>