人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

六国峠@ドクター円海山の音楽診療室-無用な営みの、えも言われぬ、この上なき喜び

drenkaizan.exblog.jp

波田陽区ギタープレイ解析

波田陽区ギタープレイ解析

聞波田陽区のアレを聞くにつれ、l知る人は心の片隅に思っているといわれる「キャプテン・ビーフハート」がでますか・・・・オオ。

>基本は Am7 一発の12小節ブルース(?)なのだが、

>手薬指で6弦を激しく叩くように演奏することで、

>5弦の開放Aと、6弦のGが低音域でぶつかり、

独自の泥臭いビートを出していると思う。

dukkiedukkie さま始めましてTBさせてもらいます、これは至言なる分析ですよ(それからはじめまして当該記事の当方の一つ上にTBあるPON太様そのストックナ「だるくなりそうな日常」を「括る」あたりでの「音楽」一言の刹那さに(笑)そのストイックさが新鮮にて感動しました、ついでにTBしまする)


上記凡例とjは、チョットちうが(笑)クラ的に器楽の部位雑音を利用した、マーラー交響曲第七番三楽章で表れ(*)バルトーク・ビッチカー(これは弦と指宛ボディーぶつかり)スペインのハープ奏者でラヴェルのソナチネをハープ・チェロ(またはヴィオラ)ハープに編曲したことで有名な、サルツェドの練習曲というか技巧を披露する曲「旋風」では双方向にグリッサンドを引き隣同士の弦をぶつける効果なども思い出すが・・・・。一寸違う(笑)
バルトーク
バルトーク : 弦楽四重奏曲第3番、第4番、第6番
ジュリアード弦楽四重奏団 バルトーク / ソニーミュージックエンタテインメント
ISBN : B00005HMP8

バルトーク : 管弦楽のための協奏曲&弦・打・チェレスタの音楽
シカゴ交響楽団 バルトーク ライナー(フリッツ) / BMGファンハウス
ISBN : B00005EGXF


(*)奇しくも。当交響曲の第四楽章にはギターとマンドリンが活躍する、特にギターの使用法はセレナードの情景描写のための四度開放弦などのチューニングを真似た、パフォーマンスがその導入の目的とも思える役割が多い。
マーラー:交響曲第4&7番
レヴァイン(ジェームス) マーラー シカゴ交響楽団 ブレゲン(ジュディス) / BMGファンハウス
ISBN : B00005HVNV


チューニングをしないといえば変則チューンを楽章単位で行うゴダーイのチェロソナタとかコダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ
長谷川陽子 コダーイ デュティーユ プロコフィエフ / ビクターエンタテインメント
ISBN : B00005GVKX
モノならシュタルケル真っ先にだが・・・

ユダヤのマーラー。スペインのサルツェド。そしてハンガリー(マジャール人)バルトーク&コダーイ(共に周辺地域からアフリカまで民謡収集を行う)そのめんめん。
波田陽区はアフリカのからアメリカをへたブルースが・・・・アフリカ・からユダヤ・イスラム文化そしてマジャール文化アジアへた状態で再現した想定を芸ネタから偶然たどり着いたんだ!!!

「なんだって!!」
ろキバヤシがでてきそうなノリ。(爆)
要注目

ビーフハートいえばプロデュースもしたザッパ好きなメイド派遣
ボンゴ・フューリー
フランク・ザッパ キャプテン・ビーフハート マザーズ / ビデオアーツ・ミュージック
ISBN : B00005I7AQ
ザッパとキャプテン・ビーフハート競演ながら、キャプテン・ビーフハートがザッパ色に染まらず、逆に侵食してしまった感ある、ザッパ異色のアルバム。
トラウト・マスク・レプリカ
キャプテン・ビーフハート&ザ・マジック・バンド キャプテン・ビーフハート マジック・バンド / ワーナーミュージック・ジャパン
ISBN : B00005HFVR


一番著名なアルバムかも・・・・アメリカのポップシーンでのダダイスト?怪人キャプテン・ビーフハート也・・・一寸辛いハードかも。

波田陽区ギタープレイ解析 _a0007939_429734.gif


追伸・・・・ヒナステラのギターソナタの前口上のある瞬間がギター侍のような決め文句まえのアルペジオしてたりフィナーレでの雑音アクセントへの執着が・・・・。

それ抜きにしてもお気に入り。
ソナタ ― ポンセ、ブローウェル、ヒナステラ、アサド
福田進一 ヒナステーラ アサド ポンセ ブローウェル / コロムビアミュージックエンタテインメント
ISBN : B00005L84L


ラテン・アメリカ・ギター曲集
フェルナンデス(エドゥアルド) ヴィラ=ロボス ヒナステラ モンターニャ フェルナンデス / ユニバーサルクラシック
ISBN : B00005FLEB
by dr-enkaizan | 2005-05-15 05:04 | 気になる・・・・・
<< プロコ日記公開 「ブーン」 >>