人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

六国峠@ドクター円海山の音楽診療室-無用な営みの、えも言われぬ、この上なき喜び

drenkaizan.exblog.jp

これはもう呪詛符のような・・・・・・命削れるアンダンテ


これはもう呪詛符のような・・・・・・命削れるアンダンテ_a0007939_0592874.jpg
 さて古から一寸前までの貴重な音源を発掘して丁寧な体裁と出しにくい、ブックレットと;一体になった分厚いCD紙ーケースにいれて「アンダンテ・レーベル」が今度は六国峠的な人々へコアな音源をリリースする次第。真っ黒なので業者が同封している日本語紙を詳細を兼ね・・・・提示ス・

これはもう呪詛符のような・・・・・・命削れるアンダンテ_a0007939_0595320.jpg


これの二枚目に我が六国峠にたいする悪意すら感じる内容。
一枚に海の演奏が三種類・・・・・・・・もはや正気の沙汰ではなし・・・・・。
さらに狙い撃ちするかのような・・・・・海のスコアが死後のまとまってきたとされる1938年の再販前の時期の録音がコッポラの演奏で収録。

音質はモノラルでSPゆえに最悪ながら、その状況は資料的価値が高いもの。
さらに1950トスカニーニの放送のライヴと伝説のデゾルミエールのチェコフィルとの録音がありそれも後述の問題での相違が興味深い次第。

「六国峠@海の家」名義で当方が続け開陳している、海の第三楽章の終始部のいくつかの詳細の演奏ごとの相違の由来は、海の出版譜面の校訂が演奏会用とポケットスコアで異なる校訂経緯をふまえて、いくつか存在していることにある。主に1905の初演その後に、で60-8小節のファンファーレ(合いの手)が無くなり、この段階で版下でかなり早い時期のポケットスコアが出版される、これの版下が旧版として権利切れを受けて、現在オレンブルクと全音スコアの元になり、シルヴェストリの録音がこの状態に符合する特徴を示す。一部のリリースのクレジッドで1905初版と表記されるのは恐らく、初期の譜面の使用として当ポケットスコアを根底にした可能性を示唆する次第。

ファンファーレ削除のあと1908のキャプレの編曲あたりで62のフレーズが最初から連続から準備を行う形に整合される。その後1909の時点でドビュツシーもしくは出版元デュランは、練習番号63に対してポケットスコアと演奏会用譜面双方に異なった状態を提示反映させる。さらに死後20年での1938の再販時点では、ポケットスコアと既出の演奏用譜面が異なっており
その再販の版権切れを受け、1970年にマックスポマーが1938ポケットスコアを注目し校訂、同時期の演奏譜面が譜面を見る上で1983年ドーバーで利用した節がある次第であり、丁度コッポラの演奏が1938年前の録音であり、この時期の現行の演奏様式であるファンファーレ(60-8)と準備アリ(62)三連音フレーズ(63)が確立していたのか?そうでないのか興味津々であった次第でもあり、前回のCDリリースで期を逃してた身では朗報でもあった。(涙)その後デュランはポケットスコアも管弦楽の演奏譜面と整合性をとり再販、現行のスコアでは版下ミスで第一楽章の終始線なしの状態が続く、近年デュランは全国に散らばる巨匠たちに書き記したドビュッシーの書き込みスコアおよび著名オーケストラの譜面を集成して1997版を作り現行で今日に至る。

 契機のなった質問をなさった久保氏近年の六国峠盟友の山岸氏の梅沢氏やムッシュS氏にランガーナータン氏ストロング小林少年氏らのご報告や、資料提供受け、演奏用スコア譜面一式は1909で現行状態が確立してのではという結論になりつつあり。1935年でのトスカニーニのイギリスでの記録などもあり、さらに古いコッポラも実に音質によるパート欠損の余地は残しながらも現行の状態と判明、より演奏用実用譜面と学習用ポケットスコアの1909相違同時進行が要因という仮説にまた一歩近づく。

 そして現行状態やパート補強の提案をしたとらえられる、トスカニーニの1950の録音と同時期のデゾルミエールの状態が1938のポケットスコアの状況であり、ポケットスコアを下に現行譜面にアテンションしたか初版のパート譜面が紛れ込んだかの事態が考えられるが、恐らくは前者の状態が考察でるが、さらに当演奏は検証は必要と感ずる次第でもあり。

しかし・・・・高いよ・・命が削れるよ・・・・アレグレッシヴなリリースなのにアンダンテとはこれいいかに?

追記こちらあの「おか」さんがブログ参入を

20世紀ウラ・クラシック!<最新版>での紹介

密林にも登場(2005/5/3時点)音質は・・・・・
Debussy: Orchestral Music
Benny Goodman Gaston Hamelin Claude Debussy Arturo Toscanini Désiré-Emile Inghelbrecht Fritz Reiner / Andante
ISBN : B0007MR0XQ

Nobumassa Visionenobumassa.exblog.jp
mizo_electricさんの紹介
Claude Debussy(ANDaNTE)
by dr-enkaizan | 2005-03-30 02:16 | 六国峠海の家「海が好き」情報
<< 一反木綿の棲息地を鹿児島に発見!? 没後20周年オーマンディー記念... >>