人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

六国峠@ドクター円海山の音楽診療室-無用な営みの、えも言われぬ、この上なき喜び

drenkaizan.exblog.jp

マーラーの音楽を語るクレズマ音楽

マーラーの音楽を語るクレズマ音楽_a0007939_222713.gif
-マーラーの音楽を語るにクレズマ音楽を聴いてないなんてそんな非見識な。-

 最近発売になったバルシャイのマーラー交響曲第10番は、えらく好評なのは、その想像力豊な補足と表情たっぷりの誠実な演奏にあるゆえになりたつのは、皆様の周知にあるものにて候。

 この話題盤ゆえレコード芸術の輸入盤のコーナにも登場せるものにて、その解説も明かに、アダージョでの、地獄のA音部分前のコラールの和音が転回形になっいる、クック版4管編成の響きなのに
、思わずオリジナルと言う微笑ましいところもあったりするも、クレズマ音楽を持ち出す見識の深さは大いに共感せるもの。(先生いい加減耳で判別できないなら譜面の話は止めましょう、たしかに音楽評論らしき雰囲気は漂うのですが。ネットの掲示板投稿にありがちなひところのベートーベンのペーンライター版なんちゃって言及厨みたいになりますよ)
 ユダヤの民族的音楽を管楽器アンサンブルと打楽器で賑やかに、ときに郷愁たっぷりに演奏する、ユダヤ祭事の楽師チンドン音楽と言う所がこの「クレズマ」、日本には「マイム×2」が有名な音楽、アメリカに渡りその器楽を受けついだ黒人がデキシーランドジャズの一つの元になったとも、思えばまだ六本木に「波」があった頃、休日出勤の帰りの深夜の3時の首都高速を降りたときに、FMよりクルトワイルを思わせる突然ハイな音楽が流れたのを聴いたのがきっかけ。かれこれ思っていたのがこのリズムはマーラーの音楽の根底にあるものと同じもと言う事で、今回のこの記事は久々に「イッフィー!!」と歓喜せるもの、さて!こちらも、応援便乗でお勧め開陳せるものニテ候。

マーラーの第1番第三楽章に第3番第一楽章の嵐の前の展開部分に7番のフィナーレそして第9のブルレスクが好きな方は絶対お聞き下さいますこと宜しく也。

それでは結構この道では有名なのかもしれないバンド
Metropolis

のメトロポリスあたりを
1:Constantinople 3:18コンブリオな始まりから中近東とドイツ音感の混じった行進曲マーラーの第1番フィナーレや第三楽章の音楽世界の源泉のような2:Bucharest 2:34無声映画のチャンバラでも始まりそうなアレグロな音楽 ながらトロンボーンと打楽器の刻みはなんかカッコイイ。時々オカズにフィルインするトロンボーンとクラリネットのグリサッンドの溜めは、マーラー3番に出てくる節の文脈に酷似
3:The Tuba Doina 2:52怪しげなテューバカデンツアソロがマリンバのトレモロを背景に、これもマーラーの3番のトロンボーンのソロやクック版10番のテューバのスケッチからの選定も頷ける
4:Hot Dishes 2:10民謡と民族舞曲のロンド歌の後半フレーズの対旋律などからマーラーのロンド・ブルレスクに似た世界を垣間見られるもの。
5:Kramtweiss Steps Out 3:15前半3拍子ラッシュ後半2拍子フリッシュな音楽。三拍子の部分のそれはパトバの聖アントニオもしくは復活の第三楽章もしくは、ショスターコービッチの交響曲に出てきそうなアクセントに、トロンボーンの三度を上下する伴奏もいかにも。後半は演歌かロシア民謡調に(笑)6:The Good Soldier 2:44ものすごく堂々とハイな行進曲 吹奏におなじみの「ナイルの守り」のプロトタイプみたいな・・・
7:Heyser Bulgar 2:56 3-3-2のリズムの上にルーマニア風なモードが中近東しているうちに、クラリネットがどさくさ紛れに「マイムマイムの節」という慌しいながら、これまたカッコイイです
8:The People's Dance 3:22いきなり奇妙なソプラノサックスとクラリネットのターンと金管の終止進行な返事で、始まる クルトワイルの音楽と言っても騙されるかもしれない音楽。次第に初期のショスタコ(略称)かプロコフィエフの音楽みたいな弱進行和音のリフレーン9:Moldovanke 5:11再び前半3拍子ラッシュ後半2拍子フリッシュな音楽 今度は大地の歌や7番の夜の歌や、ショスタコ(略称)の初期の「アニメ」音楽のそれに酷似(実はあの音楽それ風に意図されたか)
10:Shryer's Doina 5:15 少し深遠なトランペットに深い金管の和音がこの辺は実は、マーラーのみた消防士の葬儀とか十番のフィナーレにでる金管の美しいところの源流を想起。
11:A Wild Night in Odessa 3:01ユーモアがあり勇壮な行進曲しかしなんかマーラーの音楽を聴いたときと同じ気持になる何かが?
12:The Shepherd's Dream 2:53郷愁溢れる行進、フレーズの最初は6番や7番の第1楽章の旋律ソックリだったり。

さて皆様どうのように。
by dr-enkaizan | 2004-03-29 22:28 | クラシック
<< 音楽掲示板じゃなかったの? 取り急ぎ何を買うかクレスト1000 >>